おもしろいよ、うん。
すっかりYouTubeの動画編集にはまってしまっている。
マイブームとか古い言い方でいうならまさにそう。
その動画っていうけれど、特に言うなら「モトブログ」という動画を
制作するのがおもしろい。
撮影の段階で、同時に音声を記録するという方法で作る。
モーターサイクルとブログを組み合わせたことばだ。
聞けば、始まりはヨーロッパだかアメリカだからしい、どっちだったか忘れたんだけど、
日本では「ノンアルコールライダー」さんが、2014年頃その先駆けをなした。
今や彼のチャンネル登録者は5万人超だ。
ちょうどその初期を知っている僕は、とても興味深く視聴したことを覚えている。
その後に続く「なんとかライダー」さんがたくさん後に続いて、
今やYouTubeの中にはモトブログが数え切れないほどある。
当初は自分もやってみて、ささやかに知り合いの人に視聴していただければ、
それでいいやと思ってはいたものの、今や意識が変わってきた。
6月の始めに「モトブログを始めます」というタイトルでスタートして、
8月の始めに北海道ツーリングのモトブログ(7本)をアップロードしたら、
思いもよらずたくさんの方々が見てくださった。
6月のはじめには20人ほどだったチャンネル登録者が、今や110人を超えるに至った。
まだまだ何千何万という数字に比べると、わずかなものだ。
でも、自分の動画に対して100人あまりの方々が登録した上で見てくださっている。
そして一番再生回数の多い動画は、2,000回に達しようとしている。
こんなに嬉しいことはない。そんなふうに今、感じている。
ありがたいことだ。底の浅い、つまらない内容にもかかわらず見てくださる。
この場を借りて、お礼をいいたい。
「いつも観ていただいて、ほんとうにありがとうございます。」と。
そう言う気持ちでいっぱいだ。
励みになる数々のコメントやメッセージが届いているし、
そういうみなさんの声に応えるつもりで、続けていこうとおもっている。
スポンサーサイト